NIPPON IT
Charity EKIDEN
第 12 回 NIPPON IT チャリティ駅伝
開催概要
今年も駅伝の季節がやってきます!毎年楽しみにされている方、初めての方、「ガチ勢!」な方、「コスプレ~❤」な方、応援の方、ボランティアスタッフの方、すべての皆様にとって最高の一日を!
CHECK!コース・競技ルール
せっかくのベストの走りが、ま・さ・かのルール違反!?チームの作戦会議と併せてコースと競技ルールをしっかり確認!スタート方式やタイムの計測方法も事前に確認してくださいね!
CHECK!スペシャルゲスト
この方々なくしてNIPPON IT チャリティ駅伝は始まりません。レースに出場してもしなくてもこの一日は盛大に盛り上がりますが、それはゲストの皆さまのお力添えあってこそ。Special Thanx!
CHECK!イベント情報
大会優勝をストイックに目論むのも良いけれど、せっかくの休日だから、みんなで思いっきり満喫しましょう!今回も華やかな!為になる!各種イベントをご用意しましたよ~!お楽しみに!
CHECK!The NIT-RUN Spirit
IT業界が活気あふれる元気な業界として認知される一方で、その特殊な事態から「社会的立場の弱い未就労者」を生み出してしまっています。うつ病の増加は、「IT業界から始まった」とも言われています。こうした未就労者を1人でも多く社会に復帰させることを目的に2010年に当大会「NIPPON IT チャリティ駅伝」が企画されました。「駅伝」というスポーツを通じて、同じ目的に向かって参加者同士が助け合い、励ましあい、そして未来を担う若者たちを支えあい、つながりあい、今を乗り越えようとする若者を支援したい。それが「NIPPON IT チャリティ駅伝」のテーマです。仲間が励ましあい、協力しあいながらタスキをつないでゆく。駅伝の精神は、福祉の精神=「人が幸せに暮らすために支えあうこと」に通ずるものがあるのです。一人でも多くの方々の社会復帰のために・・・今、走ろうとするあなたの第一歩が、笑顔に満ちた日本の未来を創りだします!
NPO法人FDAは、社会復帰が難しいメンタル不全、ひきこもりの支援を目的に、2010年に設立されました。現在は障がいや難病をお持ちの方への支援を行なっております。本大会は、年を追うごとにご参加・ご協賛いただける方々も非常に増えてまいりました。『うつ病等による就労困難者への支援』が皆様の身近なテーマになってきたのではないかと感じており、私共としても、ありがたく思っています。皆様のご支援のおかげで、FDAは現在、川崎市内に3事業所を構え、50名以上の利用者を常時支援できるようになりました。この駅伝をきっかけに、『助け合いの襷』が繋がり、少しでも多くの方々の支援ができればと願っています。皆様のご支援やこのような活動への興味関心が、我々の支援の糧となりますので、引き続き応援をお願いできればと思います。どうぞよろしくお願い致します。
集う、歌う、踊る
繋がる
駆ける、昂る、泣く、笑う
繋がる
寄り添う、励ます、援ける
繋がる
昨日、今日、明日
繋がる
走り出そう、繋がろう
繋げよう
NIPPON IT チャリティ駅伝 が 繋げてきたこと
第 12 回
NIPPON IT チャリティ駅伝
今年も開催!
Everyone! Get ready!
ごあいさつ
昨年は約3年ぶりにコロナ感染症の影響があるなか、規模を縮小して第11回大会を開催し、無事に終了することできました。ご協力いただきました協賛企業様、ボランティアスタッフの方々、ご参加いただいたランナーの皆様、そして実行委員会のメンバーの皆さん、本当にありがとうございました。第12回 NIPPON IT チャリティ駅伝大会は、昨年同様、お台場ガンダム前の「セントラル広場」をメイン会場としコロナ感染症前の状況と、できるだけ同じ規模に戻して開催したいと思います。沢山の皆様にご来場いただき、沢山の笑顔にお会いできますよう、心からご参加お待ちしております。
大会競技委員長
勝見 成久
会場
東京 お台場
シンボルプロムナード公園
セントラル広場
開催日
2023年11月19日(日)
受付 9:00~
出走時刻
12:30 START!
Latest News
最新のお知らせ|重要な連絡事項もありますので、必ずご一読ください。
昨年は新型コロナウィルス感染症の状況の中、なんとか第11回NIPPONITチャリティ駅伝を開催することができ、沢山の方にもご参加していただき誠にありがとうございました。2023年は、5月8日に新型コロナが … 詳細はこちら
NIPPON IT チャリティ駅伝が第12回を迎えるにあたり、株式会社エランテック様のご協力により、当サイトをフルリニューアルする運びとなりました。より解りやすく、より使える、皆さまに親しんでいただけるサイトを目指し、 … 詳細はこちら
開催前は雨模様の天気で不安でしたが、大会中は雨もほとんど降らず、無事閉会いたしました事をご報告いたします。これもひとえに、ご参加・ご協賛、そしてボランティア、事務局スタッフ、及び関係各位のご支援の賜物 … 詳細はこちら
Let's get together!

お問い合わせ
大会について、支援について、運営についてなどのお問い合わせ・ご意見は、お問い合わせフォームからお送りください。